2010年はいろいろとイベントが多い年ですね。
冬期オリンピックがありました。もう大分前の話のようです。
上海万博が始まりました。私自身は実感があまりわかないです。
そしてサッカーファンであればこれしか思いつかないかも・・・
ワールドカップ南アフリカ大会ですね。
日本が勝ち残れば日本がかなり元気になるのでは・・・
そして選挙。徐々に各党の宣伝カーが街中を走り出しました。
いろいろな行事があって、それもどちらかというと世間を盛り上げるものなので、世間が明るくなればいいなぁとは思うのですが、なかなか景気は簡単には上向いてくれないようです。
2008年ごろからの低迷の底からようやく抜けたかと思うと、それをあざ笑うよな経済危機がまた出てきています。
どうしたらいいんでしょうね。
元気の町、大阪も例外ではありません。
商売の町として有名ですが、街中を歩いていると、元気なところとそうでないところがはっきりしているような気がします。
閉店する店が増えて開店する店が少ない。
なんとなくさびしいですね。
でもいつか景気は回復します。
景気が回復した時にその流れについていくには、邪魔なものは整理しておいたほうが得策です。
そう。債務整理をしておくことです。
事業をしている人も単に廃業するだけでなく、事業を継続しながら不安を取り除く方法もあるようです。
個人再生という方法であれば、事業に必要な資産を手放すことなく手続きができるかもしれません。
ぜひ大阪の商人の方には挑戦して欲しいです。